-
[中古]【図録】木×仏像-飛鳥仏から円空へ
¥1,200
2017年に大阪市立美術館にて開催された 特別展 木×仏像(きとぶつぞう)-飛鳥仏から円空へ 日本の木彫仏1000年 の図録 [編集] 大阪市立美術館 [出版社] 産経新聞社 [発行年] 2017年 [状態] B 表紙少スレ [コメント] 素材と技法に焦点をあてながら、七世紀の飛鳥仏から江戸時代の円空にいたる木造仏1000年の歴史をたどる展覧会の図録 (目次) ごあいさつ 木と仏像をめぐって 斎藤龍一 図版 御衣木の文化史 児島大輔 作品解説 編集:大阪市立美術館 デザイン:志水良 (Ryo SHIMIZU Design) 印刷:能登印刷株式会社 発行:大阪市立美術館 産経新聞社 サイズ:サイズ:A4サイズ、たて29.7cm、よこ21cm、厚さ1.5c ページ数:172ページ
-
【中古】特別展「人体-神秘への挑戦-」THE BODY 国立科学博物館 図録
¥1,000
2018年に国立科学博物館にて開催された特別展「人体―神秘への挑戦—」の図録。 人体の構造と機能を豊富な図版とともに詳しく解説した一冊。 【目次】 総論「汝自身を知れ—そして血管系について考える—」 山田格 人物年表 第1章 人体理解へのプロローグ 第2章 現代の人体理解とその歴史 2-1 循環器系と泌尿器系 2-2 神経系 2-3 消化器系と呼吸器系 2-4 運動器系 2-5 人体の発生と成長 第3章 人体理解の将来に向けて NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 体内美術館 論文 「人体を読む—自律神経のマクロ解剖学を例として」 佐藤達夫 「顕微鏡が変えた世界の見方—人体の内と外をめぐって」 田中祐理子 「ヒトの脳は、何が特別なのか?」 吉永怜史・中嶋一範 出品目録 サイズ:A4変型 ページ数:184ページ 状態:良い
-
【希少】(中古)SAMMLUNG NATURKUNDLICHER TAFELN : Säugetiere ほ乳類動物 図鑑/Dr. E. Mohr 編
¥11,000
ドイツにて刊行された博物図鑑。 シカ、ネズミ、くま、くじらなど、ほ乳類動物を192種類をおさめた美しいイラストレーション図版。 裏面にはテキストにて詳しい情報が記載されています。 一枚一枚独立した用紙に印刷がなされているため、額装することができます。 ◎テキスト冊子付き。 状態:函にスレ・ヤケ・角に傷み有。 Dr. E. Mohr 編. Kronen, 1974. Illustration plate with box. Text in German. Size: 290×205mm.
-
【希少】(中古)SAMMLUNG NATURKUNDLICHER TAFELN : Säugetiere 昆虫図鑑/Dr. E. Mohr 編
¥10,000
ドイツにて刊行された昆虫図鑑。 蝶、トンボ、バッタ、蜂、水中昆虫など192種類をおさめた美しいイラストレーション図版。 裏面にはテキストにて詳しい情報が記載されています。 一枚一枚独立した用紙に印刷がなされているため、額装することができます。 ◎テキスト冊子付き。 状態:函にスレ・ヤケ・角に傷み有。 Copyright 1961 by KRONEN-VERLAG ERICH CRAMER, HAMBURG. Illustration plate with box. Text in German. Size: 285×205×65㎜
-
[中古]植物知識 (講談社学術文庫)/牧野 富太郎 (著)
¥200
SOLD OUT
私は、草木に愛を持つことによって、人間愛を養うことができる、と確信して疑わぬのである。もしも私が日蓮ほどの偉物であったなら、きっと私は草木を本尊とする宗教を樹立してみせることができると思っている。自然の宗教!その本尊は植物。なんら儒教、仏教と異なるところはない。もし諸君が本書を読んで、いささかでも植物趣味を感ぜられ、且つあわせて植物知識を得られたならば、筆者は大いに満足するところである。(「あとがき」より) 出版社 : 講談社 (1981/2/6) 発売日 : 1981/2/6 言語 : 日本語 文庫 : 122ページ ISBN-10 : 4061585290 ISBN-13 : 978-4061585294 寸法 : 10.8 x 0.6 x 14.8 cm 状態:とても良い
-
[中古]ボイラー図鑑/曰本ボイラ協会
¥800
普段ボイラーを目にする機会がない方々にとってボイラーの構造や種類、仕組み、附属する設備・機器をイメージすることはなかなか難しいものです。そこで初心者の視点にたち、理解しやすいように、写真や図を豊富に掲載した本書を発行しました。 実際にボイラーを使用することを想定して、基本となる事項を盛り込んでいます。 ボイラーについて初めて勉強される方、現在その過程にある方、またボイラーについておさらいしたい方、幅広い学習者に配慮しています。 技術的な事柄は文章を読んだだけではなかなかのみ込みにくいものなので、本書を有効にご活用ください。 (引用)一般社団法人 日本ボイラ協会公式HPより 2023年4月 第3版 A5判 カラー92頁 状態 良い