-
[中古]さむがりやのサンタ/レイモンド・ブリッグズ (著), すがはら ひろくに (翻訳)
¥600
愚痴をこぼしながらもみんなにプレゼントを運ぶために働く、 人間味あふれるサンタの1日 「やれやれまたクリスマスか! 」面倒くさそうに目を覚ましたのは、サンタクロース。寒さに愚痴をいい、煙突に文句をいいながら町の子どもたちにプレゼントを配ります。南の島に憧れながら、一日の仕事をおえると、お風呂にはいり、ビールを一杯飲んで、ごちそうを楽しみます。トナカイたちにおいしいえさをあげることも忘れていません。皮肉屋だけど実はやさしい、人間味あふれるサンタクロースを描いたクリスマスにぴったりの絵本です。 出版社 : 福音館書店 (1974/10/25) 発売日 : 1974/10/25 言語 : 日本語 単行本 : 32ページ ISBN-10 : 4834004368 ISBN-13 : 978-4834004366 寸法 : 22 x 0.8 x 25.5 cm 状態:とても良い(カバーなし)
-
[中古]アンパンマンのサンタクロース/やなせたかし (著)
¥600
クリスマスが ちかづく あるひ、たすけを よぶ こえを きいた アンパンマン。 とんでいくと、ゆきやまで ないていたのは なんと……!? 出版社 : フレーベル館 (1981/1/1) 発売日 : 1981/1/1 言語 : 日本語 単行本 : 32ページ ISBN-10 : 4577004232 ISBN-13 : 978-4577004234 寸法 : 27 x 21 x 1 cm 状態:良い(カバーなし)
-
[中古]アンパンマンのクリスマス/やなせ たかし (著)
¥600
クリスマスの近づくある日、クリスマスプレゼントの準備をしていたサンタクロースが、ばいきんまんにさらわれて……!? アンパンマンとトナカイは、無事にサンタクロースを助けられるか! 出版社 : フレーベル館 (1988/11/1) 発売日 : 1988/11/1 言語 : 日本語 大型本 : 32ページ ISBN-10 : 4577010224 ISBN-13 : 978-4577010228 寸法 : 21.3 x 1.2 x 26.5 cm 状態:とても良い(カバーなし)
-
[中古]ぐりとぐらのおきゃくさま/なかがわ りえこ (著), やまわき ゆりこ (イラスト)
¥300
森で雪合戦をしていたぐりとぐらは、雪の上に大きな足跡を見つけました。足跡は森をぬけ、原っぱを通り、ぐりとぐらの家まで続いていました。ドアを開けると玄関には大きな長靴、壁には真っ赤なオーバーと白いマフラー、そして赤い帽子がかかっています。いったいだれ?そのときいい匂いがしてきたので、台所にいってみると、そこにはまっ白なひげのおじいさんが焼きたてのケーキを作って、待っていました。 ぐりとぐらのクリスマスの絵本です。 出版社 : 福音館書店 (1967/6/1) 発売日 : 1967/6/1 言語 : 日本語 単行本 : 28ページ ISBN-10 : 4834001016 ISBN-13 : 978-4834001013 寸法 : 19.7 x 0.7 x 26.8 cm 状態:良い(見返しおよび1頁目のみ軽微なヨレあり、カバーなし、その他良好)
-
[中古]おおきいツリーちいさいツリー/ロバート バリー (著), Robert Barry (原名), 光吉 夏弥 (翻訳)
¥400
世界中で読み継がれる、クリスマスのロングセラー絵本 もうすぐクリスマス。ウィロビーさんのおやしきに届けられたのは、見たこともないような大きな大きなクリスマス・ツリーでしたが、先っぽが天上につっかえてしまいました…。 1977年刊のモノクロ絵本が、カラーのイラストとともに再登場。 出版社 : 大日本図書 (2000/10/1) 発売日 : 2000/10/1 言語 : 日本語 単行本 : 32ページ ISBN-10 : 4477011415 ISBN-13 : 978-4477011417 状態:良い
-
◯再入荷◯ 新刊ZINE「本屋の本音」/全P24(フルカラー)【送料無料】
¥600
SOLD OUT
文学フリマ東京37(2023年11月11日)にて販売した、おくたま文庫のオリジナルZINEです。 (内容) 「本屋の本音」と称し、おくたま文庫の店主が、既にご活躍されている独立系書店の先輩店主の方にお話を伺ってきた様子をまとめたものです。 「なぜ本屋を経営しているのか。」 「どういった経緯ではじめることになったのか。」 さらには「どんな青春時代を過ごしてきたのか。」など、店主のパーソナルな部分にも踏み込んだ内容になっています。 また、全国で活躍されている書店の方々にも、アンケート取材という形でその土地ならではの悩みや聞きづらいお金のこと、本屋が行きたい本屋って?、など、たくさんの質問にお答えいただきました。 便乗して美味しいもの好きのワタシの趣味で、店主オススメの美味しいお店も教えていただいています! 全P24(フルカラー)に熱い想いが詰まった一冊となっています。 是非、お手にとっていただけたら嬉しいです。 ------------------------------------------------------------------------- [取材協力] (順不同・敬称略) (インタビュー取材協力) ■■ WARP HOLE BOOKS ■■ 早春書店 (アンケート取材協力) ■ がたんごとん ■ ころがろう書店 ■ 本と音楽の店 つぐみ ■ らくだ舎 ■ 本は人生のおやつです!! ■ 汽水空港 ■ 句読点 ■ aru ■ ひなた文庫
-
〇再々入荷〇[古本]私は私のままで生きることにした/キム スヒョン (著), 吉川 南 (翻訳)
¥400
たちはみんな、ヒーローになること、特別な何者かになることを夢見ていた。だけど今では、世界どころか自分を救うことに必死な大人になってしまった。中途半端な年齢、中途半端な経歴、中途半端な実力をもつ、中途半端な大人になった私たちは、誰もが大人のふりをしながら生きている。本書には、今を生きる普通の人へのいたわりと応援を詰め込んだ。何が正解なのかわからない世の中で、誰のまねもせず、誰もうらやまず、自分を認めて愛する方法を伝えたい。 (著者について) キム・スヒョン イラストレーター・作家。まじめだけど深刻ぶらない、明るいけど軽くはない人。 美大には行ってないけれど、絵を描くのが好きで、デザインを勉強したことがある。文系とデザインのあいだにいて、現在はイラストを描き文章を書いている。 韓国では本書の他、3冊の著作がある。 出版社 : ワニブックス 発売日 : 2019/3/5 言語 : 日本語 単行本(ソフトカバー) : 287ページ ISBN-10 : 484709753X ISBN-13 : 978-4847097539 寸法 : 15.1 x 2 x 19.1 cm 状態 : とても良い
-
【絶版】[古書]海村生活の研究/柳田 国男 (編集)
¥2,000
最上孝敬、橋浦泰雄、櫻田勝徳、瀬川清子、宮本常一、大間知篤三、今野圓輔、牧田茂、倉田一郎、関敬吾、大藤時彦などによる海村調査の報告を集めた調査書的一冊。 昭和24年刊行の復刻版。 巻末には語彙索引付きで、学術利用・研究資料としての価値も非常に高い一冊です。 現在は中古市場でのみ入手可能。民俗学・地域研究・文化史研究に必携の資料として、書棚に加えたい方におすすめします。 (目次) 凡例 海村調査の前途(柳田國男) 一 漁撈の労務組織(最上孝敬) 二 漁場使用の制限(最上孝敬) 三 漁獲物の分配(最上孝敬) 四 協同慣行(橋浦泰雄) 五 背後農村との交渉(櫻田勝徳) 六 出漁者と漁業移住(櫻田勝徳) 七 海村婦人の労働(瀬川清子) 八 蜑人の生活(瀬川清子) 九 家族及び親族(宮本常一) 一〇 成年式(大間知篤三) 一一 若者組・娘組(今野圓輔) 一二 婚姻(大間知篤三) 一三 葬制(牧田茂) 一四 贈答(橋浦泰雄) 一五 船に関する資料(倉田一郎) 一六 漁撈と祝祭(関敬吾) 一七 海の怪異(大藤時彦) 一八 海より流れ寄るるの(大藤時彦) 一九 海へ流すもの(大藤時彦) 二〇 海辺聖地(瀬川清子) 二一 海上禁忌(瀬川清子) 二二 血の忌(瀬川清子) 二三 住居(宮本常一) 二四 服裝に関する資料(倉田一郎) 二五 食物に関する資料(倉田一郎) 経過報告 調査地一覧表 海村生活調査項目 索引 出版社 : 国書刊行会 (1975年) 発行 : 1949年(復刻原本) 発売 : 1975年 頁数 : 472ページ 状態:外箱・本体に経年によるヤケ・シミ、表紙にイタミがありますが、通読には問題ない状態です
-
【絶版】[古書]山村生活の研究/柳田 国男 (編集)
¥3,000
昨今、熊の出没が各地で話題となっています。 人が山を離れ、山の暮らしの知恵が失われつつある今、 山の信仰、暮らしの知恵、自然への畏れや共存のかたちなど 柳田国男が記した山村民俗の記録は、 現代における“人と自然の距離”を考える手がかりとなります。 現在は中古市場でしか入手困難な復刻版。 民俗学・文化人類学・自然文化史に関心のある方におすすめです。 目次 (凡例) 一 村の起りと舊家…大間知篤三/(1) 二 村の功勞者…同/(7) 三 村の大事件…同/(11) 四 暮しよかつた時…同/(17) 五 家の盛衰…同/(20) 六 亡びた職業…同/(30) 七 村に入る物資…鈴木棠三/(34) 八 村に入り來る者…同/(49) 九 入村者と定住の手續…同/(60) 一〇 出稼の問題…同/(70) 一一 部落と組…守隨一/(77) 一二 部落と講…同/(82) 一三 協同勞働と相互扶助…橋浦泰雄/(101) 一四 土地共有…最上孝敬/(130) 一五 狩獵の獲物の分配法…倉田一郞/(141) 一六 山小屋…同/(148) 一七 燒畑…同/(154) 一八 村の交際と義理…守隨一/(160) 一九 村ハチブ…同/(164) 二〇 家號と木印…最上孝敬/(172) 二一 親方子方…同/(178) 二二 同族の結合…同/(190) 二三 親類の附合ひ…同/(196) 二四 口頭傳承に表はれた村の人物…倉田一郞/(205) 二五 產屋の行事と氏子入り…瀨川淸子/(208) 二六 同齡感覺…同/(213) 二七 子供組…同/(216) 二八 若者組と娘仲間…同/(221) 二九 遠方婚姻…同/(238) 三〇 仲の良い村・惡い村…同/(243) 三一 ほめられる男女…瀨川淸子/(247) 三二 婦人の仕事…同/(252) 三三 よなべ…同/(258) 三四 雇人…最上孝敬/(261) 三五 食物…山口貞夫/(268) 三六 贈答…同/(317) 三七 會宴…同/(324) 三八 衣服…同/(330) 三九 住居…同/(343) 四〇 家屋敷の出入口…杉浦健一/(355) 四一 葬送儀式…同/(363) 四二 死後の供養…同/(369) 四三 先祖祭…同/(375) 四四 同族神…同/(379) 四五 屋敷神…杉浦健一/(382) 四六 禁忌植物…大藤時彥/(386) 四七 氏神と禁忌…同/(390) 四八 俗信…同/(394) 四九 祭前の愼み…同/(400) 五〇 神社・神田の管理…同/(404) 五一 神事の座席…同/(409) 五二 氏神參りの歸村…同/(412) 五三 山の神…倉田一郞/(414) 五四 神佛に祀られたもの…櫻田勝德/(426) 五五 良くない所…同/(434) 五六 祟り…同/(448) 五七 觸はれぬ木…同/(462) 五八 村の信心…同/(469) 五九 神佛の恩寵冥護…後藤興善/(489) 六〇 怪音・怪火…同/(493) 六一 狐狸の變化…關敬吾/(498) 六二 前兆豫示と卜占…後藤興善/(505) 六三 治病の祈祷その他…關敬吾/(514) 六四 共同祈願…同/(522) 六五 仕合せの良い家・人…大間知篤三/(534) 山立と山臥…柳田國男/(538) 經過報吿/(549) 調査地一覽表/(551) 山村生活調査項目/(556) 語彙索引/(563) 出版社 : 国書刊行会 (1975年) 発行 : 1938年(復刻原本) 発売 : 1975年 頁数 : 593ページ 状態:外箱・本体に経年によるヤケ・シミがありますが、通読には問題なく比較的良い状態です
-
【絶版】[中古]ぬいぐるみさんとの暮らし方/グレン ネイプ (著), 新井 素子 (訳), 土屋 裕 (訳)
¥4,500
ぬいぐるみは、ただのモノではありません。 日々をともに過ごし、旅をし、ときに心を支えてくれる存在。 『ぬいぐるみさんとの暮らし方』は、 そんな「ぬいぐるみさん」との暮らしを大切にする人のための本です。 お手入れの工夫や撮影のコツだけでなく、 ぬいぐるみと過ごす時間の尊さ、関係の築き方をやさしく綴ります。 ぬいぐるみを“家族”として迎えている方に、ぜひ手に取ってほしい一冊。 出版社 : 新潮社 (1989/11/1) 発売日 : 1989/11/1 言語 : 日本語 単行本 : 149ページ ISBN-10 : 4105220012 ISBN-13 : 978-4105220013 状態:経年によるシミ・ヤケあり。その他良好
-
[中古]自然栽培 vol.1 /木村秋則 (監修)
¥1,000
自然の力を信じ、土に任せる——“奇跡のりんご栽培農家"木村秋則 監修 「耕さない・肥料を使わない」農の実践から見えてくる、宇宙のリズムと生命の調和。 『自然栽培 Vol.1 宇宙の真ん中で』は、自然栽培の思想と実践者たちの声を通して、 人間と自然を見つめ直すための一冊。 農業に携わるプロの方には「使える」、 趣味で家庭菜園などを行う人には「ためになる」、 一般消費者には「面白い」一冊! 出版社 : 東邦出版 (2014/12/2) 発売日 : 2014/12/2 言語 : 日本語 単行本 : 116ページ ISBN-10 : 4809412822 ISBN-13 : 978-4809412820 寸法 : 18 x 1 x 25.8 cm 状態:良い
-
【絶版】[中古]世界のデザイン・鳥/(著)高橋正人, 高橋直嗣
¥2,000
世界の意匠に登場する「鳥」たちを集めた、美しい一冊。 模様、装飾、工芸、図案のなかに生きる鳥のかたちを辿ります。 国や時代をこえて、人が鳥に託してきた願いや祈りを感じることができます。 出版社:岩崎美術社 刊行年:1985年 ページ数:158p サイズ:W190/H260/D20(mm) 状態:全体的に経年による使用感あり、カバー・見返しにイタミあり
-
[中古]日本美術の歴史/辻 惟雄 (著) ◎送料無料
¥1,500
縄文からマンガ・アニメまで― 日本美術史研究の第一人者による書下し通史 装丁は横尾忠則 『奇想の系譜』から35年。岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曾我蕭白、長澤芦雪、歌川国芳の「発見」を通して、日本美術の独創的なおもしろさ、新しさを論じた著者が、いま、縄文からマンガ・アニメまで、360枚の図版とともに日本美術の流れと特質を大胆に俯瞰する。 出版社 : 東京大学出版会 (2005/12/9) 発売日 : 2005/12/9 言語 : 日本語 単行本 : 480ページ ISBN-10 : 4130820869 ISBN-13 : 978-4130820868 状態:とても良い
-
[中古]二十一世紀民藝/赤木 明登 (著)
¥1,500
塗師、赤木明登が紡ぐ「民藝」新解釈。 美しいモノやコトに少しでも興味を持つ者は、柳宗悦の「民藝」に背を向け前へ進むことはできない。 漆工藝の実作者である著者が、柳の説いた「日本の美」の芯を噛みくだき、食べつくし、 その本質と次世代の工人が引き継いでゆくべきものを、私達に提示してくれる。 坂田和實(古道具坂田) [帯文より] 出版社 : 美術出版社 (2018/3/8) 発売日 : 2018/3/8 言語 : 日本語 単行本 : 248ページ ISBN-10 : 4568143721 ISBN-13 : 978-4568143720 状態:可(表紙に一か所シミあり)
-
【送料無料】[中古]シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々/ジェレミー・マーサー (著), 市川 恵里 (翻訳)
¥1,500
フランス・パリに実在する伝説の書店を舞台にした 実録なのに小説のように美しくドラマチックな本書 セーヌ左岸で、貧しい作家や詩人の避難所として無料でベッドと食事を提供し、ヘンリー・ミラー、ギンズバーグらも集った伝説の書店に、偶然住み着くことになった元新聞記者がつづる、世にもまれな書店の物語。 (挿画:100%ORANGE) 出版社 : 河出書房新社 (2010/5/20) 発売日 : 2010/5/20(初版) 言語 : 日本語 単行本 : 309ページ ISBN-13 : 978-4309205403 状態:良い
-
[中古]おとうさんおはなしして/佐野 洋子 (著)
¥1,200
「おとうさん、おはなしして」とルルくんは言った。 おとうさんはひとりっきりで住んでいるある男の子のお話をしてくれた。 望むとけらいがつぎつぎに現れて、そうじやせんたくをして、さっと消える。わがままを言ってもだれもしからない。遊びともだちだって出てきた。おとうさんのヘンテコなお話にルルくんは引きつけられていく…。 出版社 : 理論社 発売日 : 1999/1(初版) 言語 : 日本語 単行本 : 104ページ ISBN : 4652002874 寸法 : 18.7 x 1.2 x 21 cm 状態:良い(カバーなし)
-
[中古]からっぽのかばん/はやまりえこ(著)/土屋鞄製造所(発行)
¥700
くまのアルはとても退屈で仕方ありません。 ある日、ひょんなことから山の向こう側に住むカラスのゾンと文通を始めます。 ゾンも退屈な日々を送っていました。 2人は次の日曜日に山のてっぺんで待ち合わせをすることになりました。 ゾンはからっぽのかばんを持って行きます。その理由とは…? 発行:土屋鞄製造所 サイズ :27×19cm ページ数 :1冊(頁付なし) 発行年月日 :2009年11月(1刷) 状態:良い(表紙カバーなし)
-
[中古]MINIATURE LIFE ミニチュアライフ/田中 達也 (著)
¥1,000
大人気ミニチュア写真家の作品集 誰しも一度は思ったことがあるはずです。 ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。 小人の視点で日常の物事を考えると、いろいろと面白いことを考えつきます。 こうした考えを写真として形にしたいと思い、始めたのが“ミニチュアカレンダー"です。 主にジオラマ用の人形と日用品をモチーフに撮影しています。 日めくりカレンダーのように毎日ホームページやSNSで更新していることから、“ミニチュアカレンダー"と呼ぶようになりました。 (あとがきより) ※タイトル及び作品のキャプションは全て英語表記 出版社 : 水曜社 発行 : 2013/11/1(初版) 言語 : 日本語 単行本(ソフトカバー) : 136ページ ISBN-10 : 4880653284 ISBN-13 : 978-4880653280 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm 状態:良い
-
[古本]The Piggy in the Puddle ペーパーバック 英語版/Charlotte Pomerantz (著), James Marshall (イラスト)
¥1,000
出版社 : Aladdin; Reprint版 (1989/3/31) 発売日 : 1989/3/31 言語 : 英語 ペーパーバック : 32ページ ISBN-10 : 0689712936 ISBN-13 : 978-0689712937 寸法 : 18.42 x 0.51 x 17.78 cm 状態 : 経年によるシミ、ヨゴレあり。
-
[中古]ふしぎなナイフ( ペーパーバック)/中村牧江 (著), 林 健造 (著)
¥500
ふしぎなナイフ (ものがたりえほん新36こどものともセレクション) ペーパーバック 洋食に使うふつうのナイフが1本。このナイフはふしぎなことに、曲がる。捻れる。折れる。割れる。溶ける。切れる。ほどける。ちぎれる。散らばる。こんどは、伸びて、縮んで、膨らんで……最後に破裂! ページをめくるごとに、現実にはありえないはずのナイフの変形した姿が、スーパーリアリズムで描かれ、不思議な絵本の世界が展開します。 出版社 : 福音館書店 (1985/11/1) 発売日 : 1985/11/1(初版) 言語 : 日本語 大型本 : 28ページ 寸法 : 26 x 0.2 x 18.7 cm 状態:裏表紙に折れ跡あり。その他良好
-
[中古]bauhaus 15postcards バウハウスポストカード15枚セット
¥3,000
【希少・入手困難】 ヘルベルト・バイヤー/Herbert Bayer・ヨゼフ・アルバース/Josef Albers・ヨースト・シュミット/Joost Schmidt・モホリ=ナジ・ラースロー/László Moholy-Nagy・フランツ・エールリッヒ/Franz Ehrlichなど、ドイツ・バウハウスにて活躍したグラフィック・デザイナー、建築家、写真家、タイポグラファーによるデザインを15枚のポストカードに収めた貴重なセット。
-
[中古]だるまちゃんとかみなりちゃん―It’s a funny funny day (CDと絵本)/加古 里子 (著), Anita Teeter (原名)
¥800
雨の中、傘を差して外に出ただるまちゃん。すると大きな雷が!! その時に落ちてきた小さなかみなりちゃんの木に引っ掛かった「へんなまるいもの」を取ってあげようとだるまちゃんは悪戦苦闘。 するとかみなりちゃんのパパがやってきて、だるまちゃんを雲の上の雷の世界へ招待。 味のあるナレーションに加え、ラボオリジナルの歌も収録され、楽しさがひろがります。 CD付き英語絵本。日本語対訳ガイド付き。
-
[中古]柔らかな舞台/ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ (著)
¥1,500
現代社会を照らす映像アートの最前線。 ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ国内初個展「柔らかな舞台」の公式図録が登場。展示作品の鮮やかなスチルカットや会場写真をはじめ、作家の思想に迫るテキストも多数収録。日本で制作された最新作を含む6点を取り上げ、アートファン必携の内容です。日英バイリンガルで国際的にも楽しめます。 監修:東京都現代美術館 出版社 : torch press (2023/1/27) 発売日 : 2023/1/27 言語 : 英語 ペーパーバック : 272ページ ISBN-10 : 4907562381 ISBN-13 : 978-4907562380 寸法 : 12.5 x 2 x 20 cm 状態:良い
-
[中古]台湾・韓国・香港: 逍遥游記/藤原 新也 (著)
¥500
このアジア漢字文化圏における、牛の歩みのようなゆったりとした旅は、私の33歳のときのものである。多分その旅は、熱い青春期を終え、壮年期に移るはざまの、あの言いようもなく所属感の失われた時に、ひとを不意につつみこむ、やわらかい「繭の中の遊境」であったのかも知れない。 出版社 : 朝日新聞出版 (1987/11/1) 発売日 : 1987/11/1 言語 : 日本語 文庫 : 243ページ ISBN-10 : 4022604514 ISBN-13 : 978-4022604514 状態:可
